ホーム 保護

保護

保護情報を犬まとめ!

うちの愛犬は、ちょっと困った元野犬。

0
野犬を含む保護犬を迎える人が増えて、『劇的に変化してとっても懐いてくれる』がなんとなく...心の奥底で...ひっそりと...でも確実に...期待されている感じがします。笑 ベッタリな関係を想像して、焦ったり辛くなってしまう人と犬が増えるのではと心配です。元野犬と暮らす犬オタクライター「Akane」が、自身の愛犬の”元野犬として悩み”を公開。

見習いたい!動物愛護先進国~ドイツ編~

0
動物愛護先進国といえばドイツ!具体的に何がそんなに凄いのかはよく知らないけれど笑ドイツが犬に優しいとはご存知のはず。何が違うのか、どうなると先進国のレベルなのか、愛犬家ならじっくり知ってみたいですよね...!動物愛護先進国ドイツの犬に関するアレコレを徹底解剖。次の旅行はドイツの一択になっちゃうかも!?

気軽に出来る保護活動のお手伝い

0
動物愛護に熱い想いを持つ犬オタクライター「Akane」が、気軽に出来る保護活動のお手伝いを紹介。思っていたよりも、ぐ〜っとハードルが下がること間違いなし!

野犬が怖いもの。

0
一頭でも救える命があるのなら。と野犬を迎え入れる人々。生活環境や生き抜く術において、里親の想像を超えたギャップがあるのも現実。 あらゆる行動の引き金となる『野犬の怖いもの。』について野犬視点で解説!少しでも、野犬の視点を理解するきっかけになればとお届けします。

保護犬団体ってどんなところ?

0
殺処分問題や保護犬に注目が集まる中、保護犬団体という言葉ももう一般的になりつつあります。『犬を保護してくれる所』とは想像しやすいですが、その資金源や実際の譲渡の流れなどを知る人はごく僅かですよね。「保護犬を迎えたいけど、なんだか譲渡って大変そう...」と感じている方にも、是非お読み頂きたい内容です。

超!ビビリ犬を家族に迎えて

0
元野犬として迎えいれたわんちゃんが懐いていないと感じても、それも含めて愛おしく想ってくれているのであれば、その子はあなたの家族になる運命だったのだと思います。元野犬を迎え入れた犬オタクライター「Akane」が人間嫌いな愛犬との日々を愛情たっぷりに語ります。

ふるさと納税で動物愛護活動に協力しよう!

0
ふるさと納税で動物愛護のサポートができる!と聞いたことはありませんか?最近特に話題になっている印象ですが、なかなか調べるまでに至りませんよね。ふるさと納税で動物愛護を応援する「Akane」が動物愛護になるふるさと納税の概要と愛犬家におすすめの寄付先もご紹介!

気になる!海外アニマルシェルター事情

0
日本では、保護施設や保護犬の存在が浸透しつつある昨今。海外のシェルターは明るい雰囲気で楽しそうなイメージって本当なのか...ということで!オーストラリアのシェルターでボランティア経験を持つ「Akane」が1日の流れから、譲渡の様子までリアルな海外シェルター事情を大公開

野犬を迎えたら。

0
昔はよく見かけた『野犬』。見かけると犬好きなら放って置けない気持ちになるもの。でも、いざ『家族として迎えよう!』と決断したら、次に何をすればいいかって意外と分からない。そんなもしもの時のガイドラインとして、具体的且つ細かなステップで対応方法を伝授します。

保護犬は慣れない?里親の4大不安に迫る

0
日本でも「保護犬」や「里親」といった言葉が以前より浸透して来ました。皆様の周りには、実際に保護犬と暮らしたり、保護犬を探されたりしている方はいますか?保護された犬は慣れないのでは?子犬でないと可愛くない?などネガティブなイメージが強く、なかなか里親に踏み出せない方もたくさんいらっしゃるのが現状です。保護犬のよくある不安要素4つについて保護犬4匹と暮らした経験のある筆者と、1つ1つ向き合っていきましょう!
- Advertisement -

Style Hunter

Must Read